クリニックからのお知らせ
2023.5.19

患者さんへ

健康診断・検診ページに、名古屋市がん検診「ピロリ菌検査」「胃がんリスク検査」を追加しました。
2023.5.19

患者さんへ

予防接種・自費診療ページに、「子宮頸がんワクチン」を追加しました。
   
当院における新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(2023年5月8日更新)

患者さんへ

2023年5月8日から春開始接種が始まります。
当院のワクチンは、オミクロン株対応2価ワクチンとノババックスワクチンです。

接種対象

【令和5年春開始接種】
初回接種(1、2回目接種)を終了している方のうち下記の方
1. 65歳以上
2. 基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
3. 医療機関、高齢者・障害者施設などの従事者
ファイザー社:前回接種から3ヶ月以上経過した12歳以上の方
ノババックス:前回接種から6ヶ月以上経過した12歳以上の方
順次接種券が発送されますが、上記2・3に当てはまる方は、接種券の発行申請が必要となる場合があります。こちらから発行してください。

※1、2回目の新型コロナワクチン接種は、12歳以上が対象でノババックスのみで行っております。

予約方法

完全予約制です。予約専用ダイアル(070-8574-2714070-8574-2714)、もしくはクリニック代表ダイアル(052-892-7223052-892-7223)での受付となります。

※時間帯によっては電話がつながりにくい時があります。特に9時台、16時台は問い合わせが多い状況です。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

接種費用

無料

接種期間

2023年5月8日から8月末まで
ノババックスワクチン(新型コロナワクチン)接種について
当院は名古屋市から選定されたノババックスの接種施設です。
ノババックスはファイザーやモデルナ製と異なり、組換えタンパクワクチンで、不活化ワクチンの一種となります。B型肝炎ウイルスワクチンをはじめ、幅広く使用されている技術です。この技術は世界中で既に広く使用され、長期の使用実績があります。
ファイザーやモデルナと比較し、副反応が少ない傾向にあります。
詳細は厚生労働省のホームページなどをご参照ください。
   
インフルエンザ予防接種 終了のお知らせ

患者さんへ

2022年度のインフルエンザ予防接種は終了しました。
   
名古屋市委託ピロリ菌検査のご案内

患者さんへ

2021年10月より、名古屋市在住の20歳以上39歳以下の方を対象に、自己負担金が無料のピロリ菌検査が始まりました。
当院で受診ができますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
   
毎週火曜午前 院長不在のお知らせ

患者さんへ

2021年9月から、火曜午前のみ院長不在で林医師(内科専門医・循環器専門医)が診療を担当します。

火曜午後は今まで通り、院長と林医師の2診体制となります。

   
毎週火曜午後・第2・4土曜二診体制での診療のご案内

患者さんへ

毎週火曜午後と第2・4土曜は、院長と林医師の二診体制での診療を行っています。
林医師のプロフィールは、医師紹介ページをご覧ください。
   
発熱外来のご案内

患者さんへ

当院は発熱(咳やのど痛、鼻水、倦怠感などの風邪症状を含む)の方と、熱のない定期通院の方と診察場所・時間を分けています。熱や風邪症状のある方は必ず事前に電話でご連絡ください。
皆さんに安心して受診して頂き、皆さんの健康を守るための対応です。ご理解とご協力をお願いいたします。
   
スタッフ募集のお知らせ

採用情報

当院では、看護師さん(常勤・パート)、看護助手さん(パート)、医療事務員さん(常勤・パート)、
検査技師さん(常勤・パート)を募集しています。
詳しくは、採用情報ページをご覧ください。
   
アミノインデックス リスクスクリーニング(AIRS)のご案内

患者さんへ

当院では、アミノインデックスリスクスクリーニング(AIRS)の受診が可能です。1回の採血で複数のがん、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病、認知機能低下の現在・将来の可能性とアミノ酸レベルを評価できます。
詳しくはアミノインデックス リスクスクリーニング(AIRS)ページをご覧ください。
   
風疹抗体検査は当院で受診できます

患者さんへ

昨年に続き風疹感染が報告されております。
妊婦が風疹に感染すると心臓、耳、眼などに障害を持つ子供が出生することもあります。
名古屋市在住の昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性、妊娠を希望する女性、そのパートナー又は同居人は、名古屋市の補助がありますので、無料で抗体検査が受けられます。
一度も検査したことのない方は、ぜひこの機会に検査を受けましょう。
予約なしで受診できますが、クーポンなどの準備物が必要な場合もあります。
詳しくは、予防接種ページをご覧ください。
   
ネット予約開始のお知らせ

患者さんへ

当院では、2018年9月3日よりネットからの予約ができるようになりました。
当ホームページからも予約画面にアクセスが可能です。
パソコンでホームページをご覧の方は、ページ左上のバナー、
スマホ、タブレットでご覧の方はページ下部のバナーからアクセスできます。
2022.2.1

患者さんへ

駐車場追加のご案内
2022年2月より第3駐車場4台分が新たにご利用いただけるようになり、合計14台分の駐車スペースを確保しました。
駐車場の場所は、交通アクセスページからご確認ください。
2021.3.16

患者さんへ

医師紹介ページに林 元春 医師を追加しました。
2020.6.29

患者さんへ

院長からのごあいさつを更新しました。
    健康診断・検診ページにもの忘れ健診、予防接種・自費診療ページに帯状疱疹ワクチンB型肝炎ワクチンを追加しました。
2018.7.2

患者さんへ

本日より診療を開始します。
皆さまにとって、気軽に相談でき信頼されるクリニックでいられるように努めて参りますので、よろしくお願いします。
2018.6.30

患者さんへ

本日開催しました内覧会に多数のご来院をいただきまして、誠にありがとうございました。
2018.6.29

患者さんへ

ホームページを公開しました!
診療科目
循環器内科
(心臓や血管の病気)
高血圧、狭心症・心筋梗塞、心不全、弁膜症、深部静脈血栓症などの疾患、胸の痛み、息切れ、足のむくみなどの症状や健診(検診)での心雑音、心電図の異常などを診療します。
専門医の資格を持つ院長が診療にあたります。
不整脈
心房細動、発作性上室性頻拍、期外収縮、WPW症候群、心室頻拍、徐脈(脈が遅くなる事、房室ブロックや洞不全症候群など)等の疾患、動悸、脈の乱れ、脈飛び感、めまい、ふらつき、失神などの症状、心電図異常を、専門医の院長が診療にあたります。
ペースメーカー外来
ペースメーカー植え込み後の外来フォロー、遠隔モニタリングに対応します。
(家庭からデータ送信する事で受診頻度を少なくできる場合があります。詳しくはお問い合わせ下さい。)
内科
糖尿病、高コレステロール血症、高尿酸血症(痛風)などの生活習慣病から、かぜ、インフルエンザ、胃腸炎、感染症などの一般内科疾患、腎機能障害、睡眠時無呼吸症候群、脳梗塞、認知症、花粉症などを総合内科専門医・指導医の資格を持つ院長が診療します。
各種健診、ドック、
各種診断書作成
名古屋市特定健診、がん検診(ピロリ菌検査・胃がんリスク検査・大腸・肺・結核・前立腺)、C型・B型肝炎ウイルス検査、骨粗しょう症検診、心臓ドックなどや、入社・入学・通院証明の診断書・証明書、介護保険主治医意見書作成などお気軽にご相談ください。
予防接種
自費診療
インフルエンザ予防接種、高齢者肺炎球菌ワクチン、子宮頸がんワクチン、麻疹(はしか)、風疹(三日ばしか)などの任意予防接種や抗体検査を行っています。
自費診療としてプラセンタ注射などを受診していただけます。
在宅診療
山口医師(旧山口クリニック院長)と共に往診は現行の形で継続いたします。
連携病院
  • 藤田医科大学病院
  • 大同病院
  • 中京病院
  • 緑市民病院
  • 南生協病院
  • 名古屋大学附属病院
  • 名古屋市立大学病院
  • 小牧市民病院
  • 刈谷豊田総合病院
  • 名古屋第一赤十字病院
  • 名古屋第二赤十字病院
  • 藤田医科大学ばんたね病院
診療科目 内科・循環器内科
院長 許 聖服
総合内科専門医 / 循環器専門医 / 不整脈専門医
〒458-0847 愛知県名古屋市緑区浦里4-87
(名鉄名古屋本線 本星崎駅から徒歩8分)