ワクチン・予防接種
「インフルエンザ」
2021年度のインフルエンザ予防接種は終了しました。
「風しん抗体検査・予防接種」
2019年4月より風しんの抗体検査・予防接種が公費で受けられるようになりました。
定期接種、任意接種ともに無料です。詳しい条件は、下記をご覧ください。
平成31年4月1日~平成34年3月31日(予定)
平成31年度は定期対象者のうち、昭和47年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性にのみ、平成31年3月末頃クーポン券を送付する予定です。
定期接種、任意接種ともに無料です。詳しい条件は、下記をご覧ください。
実施期間
対象となる方
定期接種 | 抗体検査 | 昭和37年4月2日~ 昭和54年4月1日生まれの男性(※1) |
---|---|---|
予防接種 | 昭和37年4月2日~ 昭和54年4月1日生まれの男性(※2) |
|
任意接種 | 抗体検査 |
|
予防接種 |
|
定期接種 | |
---|---|
抗体検査 | 昭和37年4月2日~ 昭和54年4月1日生まれの男性(※1) |
予防接種 | 昭和37年4月2日~ 昭和54年4月1日生まれの男性(※2) |
任意接種 | |
---|---|
抗体検査 |
|
予防接種 |
|
※1 定期と任意では、定期を優先とします。
【1】平成26年4月以降に風しん抗体検査を受けたことのない方、【2】原則、過去に風しん(麻しん・風しん)予防接種を1回も受けたことがない方、【3】過去に風しんにり患したことがない方が対象です。
※2 抗体検査の結果、抗体価が不十分と判断された方のみが対象です。(定期接種は1回のみ)
※3 【1】平成26年4月以降に風しん抗体検査を(定期、任意〔妊婦健診等含む〕に関わらず)受けたことのない方、【2】過去に風しん(麻しん・風しん)予防接種を2回以上受けたことがない方、【3】過去に風しんにり患したことがない方が対象です。
クーポン券を送付する対象者
※昭和37年4月2日~昭和47年4月1日の間に生まれた男性の方は、クーポン券がないため保健センターにお問い合わせください。
「高齢者肺炎球菌ワクチン」
肺炎は日本の死因3位で、65歳以上では年間約10万人が亡くなっています。高齢者肺炎の原因で最も多く重症化しやすいのが「肺炎球菌」です。
その予防にワクチン接種が有効ですが、名古屋市には費用助成制度が用意されています。65歳以下でも特定の要件を満たせば対象となります。糖尿病や腎臓病などの持病をお持ちの方は肺炎にかかりやすいので予防接種をおすすめします。
その予防にワクチン接種が有効ですが、名古屋市には費用助成制度が用意されています。65歳以下でも特定の要件を満たせば対象となります。糖尿病や腎臓病などの持病をお持ちの方は肺炎にかかりやすいので予防接種をおすすめします。
対象となる方 |
|
---|---|
自己負担額 | 4,000円 ※過去に接種を受けたことがある方はこの制度の対象となりません。 |
受診方法 | ご希望の方は当院受付、またはお電話でご予約ください。 |
「帯状疱疹ワクチン」
帯状疱疹は水ぶくれを伴う赤い発疹が体の左右どちらかに、帯状に出る皮膚の疾患です。強い痛みを伴うことが多く、症状は3〜4週間ほど続きます。日本では、80歳までに約3人に1人がかかるといわれています。
また、皮膚症状が治った後も、50歳以上の約2割の方に長い間痛みが残る帯状疱疹後神経痛(PHN)になる可能性があります。
また、皮膚症状が治った後も、50歳以上の約2割の方に長い間痛みが残る帯状疱疹後神経痛(PHN)になる可能性があります。
対象となる方 | 名古屋市に住民登録がある50歳以上の方 |
---|---|
自己負担額 |
シングリックス(不活化ワクチン) 21,600円(2回) [ 1回あたり10,800円 ] ビケン(生ワクチン) 4,200円(1回) ※自費接種時と比較し、約半額が助成されます。 ※ワクチンは2種類あります。効果や接種対象などに違いがあるので、事前にご相談ください。 |
受診方法 | ご希望の方は診察時、またはお電話でご予約ください。ネット予約はできませんのでご了承ください。 |
「任意予防接種」
任意予防接種として、麻疹(はしか)・風疹(三日ばしか)・B型肝炎のワクチン接種や抗体検査も行っております。
費用 |
|
---|
自費診療
「プラセンタ注射(皮下注)」
プラセンタはヒト胎盤エキスでできており多種のアミノ酸・ビタミン・ミネラルなどを豊富に含んでいます。
細胞を活性化することで、更年期障害や肝障害に効果を発揮します。美肌、アンチエイジング、疲労回復、肩こり、冷え性などに有用です。
細胞を活性化することで、更年期障害や肝障害に効果を発揮します。美肌、アンチエイジング、疲労回復、肩こり、冷え性などに有用です。
費用 | 1A 1,500円(税込) 2A 2,000円(税込) |
---|
※初回のみ自費診療初診料3,000円(税込)がかかります。